cpd 3.5
最近、建築業界以外の友人から『長期優良住宅っていったい?』とか
『長期優良住宅って得なの?』といった質問をたまに受けます。
それだけ世間の感心も高いということでしょうか。。。。。
というわけで、技術講習に行ってきました。
まず、日本の住宅の平均寿命は約30年といわれています。
それに比べてアメリカでは約55年、イギリスでは約75年だそうです。
昨今の省エネ、低炭素社会の流れに乗って、以前から問題視されて
いた日本の住宅寿命の短さをなんとかしようという動きです。
技術的な取組としては、耐震性の向上、維持保全の容易性、
住環境への配慮、可変性の確保といった項目が挙げられます。
雑誌なんかで見ると、『長期優良住宅』とするのに2割程のコスト
アップになると書いてあったりします。
個人的には、制度を設けなくても、メンテナンスをしっかり行って
いれば、欧米と同じ寿命は確保できるはずだと思うんですけどね。
長期にわたり大切にしていける、思い入れのある家づくりをしていれば
メンテナンスをする気持ちになるのではないでしょうか。
家はその人そのものであって、決して商品であってはいけないと思います。
<まつもと>
*******************************************
県内の長期優良住宅の申請数は、6月-13件 7月-33件
とまだ数としては少ないですが、申請数はこれからも増加して
いくと思われます。申請するにあたって大変な部分もありますが、
これが良い建築の増加に繋がっていけばと思います。
<KIYO>
最近、建築業界以外の友人から『長期優良住宅っていったい?』とか
『長期優良住宅って得なの?』といった質問をたまに受けます。
それだけ世間の感心も高いということでしょうか。。。。。
というわけで、技術講習に行ってきました。
まず、日本の住宅の平均寿命は約30年といわれています。
それに比べてアメリカでは約55年、イギリスでは約75年だそうです。
昨今の省エネ、低炭素社会の流れに乗って、以前から問題視されて
いた日本の住宅寿命の短さをなんとかしようという動きです。
技術的な取組としては、耐震性の向上、維持保全の容易性、
住環境への配慮、可変性の確保といった項目が挙げられます。
雑誌なんかで見ると、『長期優良住宅』とするのに2割程のコスト
アップになると書いてあったりします。
個人的には、制度を設けなくても、メンテナンスをしっかり行って
いれば、欧米と同じ寿命は確保できるはずだと思うんですけどね。
長期にわたり大切にしていける、思い入れのある家づくりをしていれば
メンテナンスをする気持ちになるのではないでしょうか。
家はその人そのものであって、決して商品であってはいけないと思います。
<まつもと>
*******************************************
県内の長期優良住宅の申請数は、6月-13件 7月-33件
とまだ数としては少ないですが、申請数はこれからも増加して
いくと思われます。申請するにあたって大変な部分もありますが、
これが良い建築の増加に繋がっていけばと思います。
<KIYO>
投稿を公開