スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2008の投稿を表示しています

日展

CPD 1.0  日展を観に富山県立近代美術館に行ってきました。  100周年ということもあり、明治から時代ごとに代表作品が展示されていました。  絵画や彫刻はそれを観てどう感じるかが大事で、好き嫌いは人それぞれです。だからいろんな人の感想を聞くのもおもしろいものです。 (きよし)

第5回住まいのクリニックセミナーⅰn富山 地震に自信を。に参加して

  CPD 3        このセミナーはエンジン01・JIA富山地域会・東京電気大学同窓会富山県支部 の主催で高志会館で ありました。  パネリストには映画監督の奥田瑛二・川柳作家の やすみえり・富山県住宅 センターの小林英俊・JI北陸支部の稲葉 実・司会は東京電気大学教授の今川憲英さんでした。  先ず各自の自己紹介があり、奥田さんは映画監督・俳優として、自宅が神戸のやすみりえ さんは阪淡路大震災の体験をふまえての紹介がありました。  それからは今川先生の地震に関する話をいただきました、阪神淡路大震災 以降の地震と被害 につて、各種建築構造とその荷重抵抗についてわかり やすく説明していただきました。  途中で地震に遭遇したときまず何を持って逃げますかという質問がありました、大きな地震にあった とのない人には携帯とかお金という現実には役に立たな い意見も多かったそうです、経験した人は ま水とその供給する為に必要な 電気ということでした。  そのあとは あと百年生きる建築の改修事例・心地よく住みたい木造の住まい・死なない為のマンショ選び についての話がありました。  県住宅センターの小林さんからは地震確率の低いといわれてきた富山県も 日本海側の地震帯の上にドップリ乗っかっていて最近あった中越地震・奥能登 地震や阪神淡路大地震もこの地震帯の上 にあるので耐震改修を急がなければ ならないという訴えがありました。 (寺林安生)

地震に自信を

CPD3 ようこそのお運びで。厚く御礼申し上げます。 住まいのクリニックセミナー「地震に自信を。」に参加してきました。 答え 地震はいつでも どこでも おきる 耐震改修はしましょう。 さすがに、新潟 能登と近くで大きな地震があり、ここらも震度5 とか体験すると考えます。が、のど元過ぎればなんとやらで、 忘れてしまいます。 講師の今川憲英(外科医的建築家/東京電機大学教授)先生に、 簡単な診断方法を話していただきました。パソコンでも診断で きますが、一般の方に理解して頂くのは難しい。感覚みたいだけど、 ちゃんと根拠がある計算もできれば施主からの信頼が得られると 感じまた。 時間が無く今川先生のお話は駆け足だったので、 今度はじっくりと聞きたいです。 私にはその前に予習が必要ですが・・・ おまけ キリンの血圧は首のところで150/100と人間に近いのです。        (小竹三芳子)

エコキュート研修会

CPD 1.5 エコキュート研修会に参加してきました。  最近では電化住宅とするところが多く、エコキュートの導入率も砺波で見ると60%超と2件に1件の割合でエコキュートを導入していることが分かります。  エコキュートには導入補助金制度があり、1台当たり42,000円の補助金が出ます。もちろん全ての物件に対してではなく、年4回の募集があり先着順となります。また対象外となる機器もあるので事前に確認しておく必要があります。 <補助金申請募集期間> 第1期: 4月23日(水)~ 6月27日(金) 第2期: 6月30日(月)~ 8月29日(金) 第3期: 9月 1日(月)~10月31日(水) 第4期:11月 4日(月)~平成21年1月15日(木) (きよし)

懇親会

懇親会がありました。 久しぶりにお酒飲みました。 っといっても普通の人と比べると飲んでいない位の量ですが。 (きよし)

ちんどん

 先日、ちんどんコンクールを見に行ってきました。富山発祥のこのコンクールですが、実は見るのは初めて。どこかでにぎやかな音を聞いたことがあるようなないようなというくらいよく知りませんでした。  天気もよく会場に行くとものすごい数の人が見学に来てました。富山の宣伝をしながらのにぎやかな演奏はつい見入ってしまいます。

植樹

CPD 3  砺波カイニョ倶楽部の会員として福光での植樹に行ってきました。 倶楽部として3回目の植樹です。天気もよく、小学生数人を含む40人ほどの参加がありました。  18種50本近くの植付けです。ケヤキを中心にしたシンボルグループ、タブを中心にした広がりのあるグループ、杉・アテを中心にした風に強いグループと木のかたまりのグループ分けがされています。土地にあった木で基本的に手を掛けないものが選定されています。    花や実のなる木もあります。 新しいカイニョの姿が想像出来ます。 小森谷の盛土にバーク堆肥[樹皮(バーク)でつくった堆肥]を混ぜて植えます。木を植える単純な行為ですが参考になります。植樹のあと、得能氏の「地元の話」も趣がありました。                       (カワ)

花見

天気いいですね。 花見に行って来ました。 沢山の人が川沿いで食事してました。 癒されます。 (きよし)